秋を感じる今日この頃 秋といえば食欲でしょうか お友達とうなぎパイで有名な春華堂が 「お菓子の新しい文化とスタイルを発信する 浜北スイーツ・コミュニティ」の場 『 nicoe 』 ⇒ ★ ランチバイキングに行ってきました 予約をしていなかったので1時間ほど待ちました ![]() バイキング以外にもパフェを頂けるところや かき氷のお店などに子供が楽しめる場所もあり もちろん春華堂のお菓子も買える所を見ていたら 順番はあっという間でしたが予約をする方がいいようです ライブ感あふれるイタリアンブッフェ 目の前にはキッチンの様子が見え、 いい香りがするので食欲を誘います 取り方が上手でないのでちょっとぐしゃぐしゃですが いろんな種類を少しずつ頂きました サラダの美味しいこと ドレッシングも最高! ![]() デザートもコーヒーも美味しい 今までのバイキングとは違って 美味しいので食べすぎてしまい 夕食は抜いてしまいました フロアーガイド ⇒ ★★ 食いしん坊のRUNAのおかあさんですが 今回はこちらの本が楽しくて ワクワクしながら読みました ![]() ブログで出会ったお友達、Rieさんのお母様が書かれた本 1ドルが360円の頃に幼い子供を連れドイツに・・・ ドイツ語など分からないお母様はどの様にして過ごされたか ドイツ イギリスに暮らされながら 出会った人とのお話 日本の田舎で住んでいる私には夢のような世界 Rieさんのブログにお邪魔して・・・ 今ではレカンフラワーコンテスト作品展に来て頂いたり でも 生い立ちとか学歴とかそういうことをお聞きしたこともなく 昨年、お父様の関係でイギリスにいらしたことを知った位 その彼女のお母様がチェンバロをお持ちになっていること 彼女がピアノを教えていらっしゃっていること お家にはわんこ・にゃんこ・おさかなさんがいて 編み物・粘土細工がプロ級であることなど ブログやインスタでチョコチョコ知るくらいで 世の中には素晴らしい方がいると感心していたのですが この本を読ませていただいて このお母様に育てられたのですから・・・そんな風に思いました 本のカバーの絵はお母様が 裏のリースは娘さんのRieさんが粘土で作られたもの ![]() なんて素晴らしい事でしょう RUNAを飼いはじめたのをきっかけにブログを始め11年 多くの方との出会いがありました わんこを愛情たっぷり飼っているお友達 わんこの家族探しなどボランティアしてくれるお友達 海外で暮らしわんこを飼われている方とであったり お花が好きなお友達など・・・ いろんな方とPCで繋がり ご縁があればお会いして そんな中でこの本に出会い幸せに感じる今日この頃です 菅すみれさんの「思い出の通り路」 こちらの本は店頭で見つけるのは難しいかもしれません 私はアマ〇ンで・・・ 本屋さんでお取り寄せも出来ますよ よろしかったらお読みいただければと思います |
![]() |
梅雨に入りましたね~ 我が家のわんこたちは相変わらず寝てばかり・・・ ![]() いまさらなのですが 我が家は2人家族です 寝起きも自分の時間がありますし 寝室は別室です そんな理由もありますが互いの「いびき」で寝られないため 隣の部屋にしたのですが どうやらそれでも聞こえるのです それで ある日夫が私が無呼吸ではないかと・・・ それで定期的に通院している呼吸器内科の先生にお話しすると 簡単な検査が自宅で出来ると言われ 思い切って検査をすることにしました それで今日は無呼吸についてのお話です 先生からの依頼で帝人より自宅に器具が宅配で届きます ![]() こちらの器具で2日間睡眠時の状態チェックです 箱の中に説明書が入っているのでそれに従います 参考資料 ⇒ ★ 外してしまわないか心配でしたが止めるテープは強力で大丈夫 緊張してお眠り3秒の私ですがちょっと寝つきが悪かったですが 何とかデータ取得できていると思うので送り返します 着払いの送り状も返送用の袋もあるので簡単 あとは検査結果がかかりつけの病院に届き 問題点があれば入院検査となります 寝ているときの状態は分からないから 心配しているのでしたらこちらの検査 お奨めです 我が家のわんこ・・・特にRUNAが寝息のようないびきのような そんな 「スースー ガーガー」が聞こえ、よだれを・・・ 無呼吸になっていないかチェックしてみようかしら アタチは可愛い寝息だから心配いりませんよ ![]() by りぼん *~ おしまい ~* |
![]() |
沖縄旅行 3日目 ホテルより10分位の所にある 沖縄美ら海水族館 国営沖縄記念公園(海洋博公園)に行きました (1975年沖縄国際海洋博覧会跡地に整備された国営公園) この日も晴天で海が綺麗 ![]() 人気No1の水族館 とにかく広い! ![]() ![]() [広告] 動画でお魚をいっぱい撮ったけれどくらげ以外上手くアップできなくて残念 水族館の後はマナティやウミガメ見て 電気遊覧車(1回100円、200円で何度でもOK)に乗り 熱帯ドリームセンターへ ![]() イルカショーの「オキちゃん劇場」も見に行ったのですが 人がいっぱいで遠くからちょっとだけ・・・ こちらの公園には おきなわ郷土村 エメラルドビーチなど 一日では回りきれないほどの広さ 通常3日間で巡る工程をゆったり4日間ツアーなのに こんな広いところを3時間で回るとのこと 普通のツアーではこちらを2時間なんですって・・・ 次に行ったのは おきなわフルーツらんど でしたが・・・特に何もなく・・・ ツアーですのでおみやげ屋さんへ行くという感じ ![]() こちらの方 なんだか自分を見ているようで親近感が沸きました 次は森のガラス館 琉球ガラス工房の見学 & おみやげ屋さん (写真はありません) そして・・・ 古宇利大橋を渡って 古宇利島へ・・・ ![]() 島に渡り うみぶどう もずくを買って フルーツパイナップルの試食して 3日目はおしまい 旅行はあと1日でおしまいです 今回のツアーは観光箇所見学ですので もうちょっとのんびり海でポーッとしたかったな・・・なんて・・・ でも せっかく来たのですからここはという所に行けて良かった *~ つづく ~* |
![]() |